空調服の特徴と上手な使い方について

作業服を着用する必要がある仕事はその多くが過酷な環境で行われます。

そのため、作業服は頑丈な作りであることが重視されていましたが、近年では急激な体温の上昇を防ぐことも必須条件のひとつです。

衣類の内側に風を送る空調服は体温調節に効果的な作業服として広く普及しています。快適な状態で働くために、空調服の特徴や効果的な使用方法を学びましょう。

リチウムイオンバッテリー付きの空調服

作業服の一種である空調服は送風用の小型のファンが取り付けられています。外部の空気を取り込んで衣類の内側に送り込み、空気の層を作るのが空調服の仕組みです。空調服を着ると涼しく感じますが、取り込んだ空気は外気の温度のままなので、空気そのものに冷却効果はありません。

涼しく感じるのは形成された空気の層で外気の熱が遮断されるためです。人は気温の影響で暑さや寒さを感じますが、気温が持つ熱が伝わらないと影響を受けません。空気の層は遮熱性が高いので、空調服のファンを動かしている間は外気の影響をほとんど受けない状態です。

そのため、高温な環境でも暑さを感じず、汗もかかずに過ごすことができます。空調服はその多くが化学繊維の生地で作られていますが、これは空気の層を形成させるために気密性の高さが求められるためです。

綿製の空調服も非常に細い糸で織られた生地が使われているので空気の層を形成できるようになっています。用途の性質上、わずかでも生地が破れると空気が漏れてしまい、遮熱性を保つことができません。頑丈な作りであるものの丁寧に扱う必要があります。

また、気密性の高さから体から放出された熱が衣類の内側に籠ってしまいます。ファンを動かさないと短時間で高温になってしまうので注意しなければいけません。

気温が高い環境でも汗をかかずに過ごせる作業服として注目されている空調服ですが、空気の層による高い遮熱性は低温の環境でも大きな効果をもたらします。遮熱性は文字通り熱を遮る性質ですが、ここで言う熱とは高温以外に低温も含まれています。

熱中症を患うおそれがある高温の環境はもちろん、体を急激に冷やす低温の環境でも空調服は活躍します。空気の層による高い遮熱性は氷を作るほどの低温であってもほとんど変化はしません。鳥肌が立ってもおかしくない寒さであっても、空調服を着用していれば体を冷やさずに滞在することができます。

空調服と言えば熱中症予防に最適な作業服のイメージがありますが、実際はどのような環境でも外気温の影響を大きく軽減させる衣類です。

空調服を快適に着こなすのに不可欠なファンはその多くがバッテリーを電源にしています。バッテリーから電気を取り、モーターを回すことで外気を衣類の内側に取り込む仕組みです。バッテリーは出力の数値が高いほどパワーがあるので、より強い風を送って空気の層を厚く形成させるなら出力が強いバッテリーを選ぶのが賢明です。

その反面、出力が高くなるほど消耗も激しいので、長時間使い続けるなら予備のバッテリーを用意してこまめに充電する必要があります。出力の数値が低いバッテリーはファンを回す力が弱いので遮熱性が低くなりますが、その分だけ使用時間が長くなります。

製品によっては高出力のバッテリーよりも二倍近い長さの時間、使い続けることが可能です。空調服を着用する際はファンの使用頻度を考慮してバッテリーを選ぶのが快適に過ごすための秘訣です。

空調服やファンをはじめとする送風機器は消耗品なので、長く使い続けていると次第に劣化します。傷みが進むと空調服としての機能が喪失するので定期的な買い替えが欠かせません。買い替えの際は空調服と送風機器は同一の組み合わせで選ぶのが最適ですが、送風機器についてはひとつのメーカーが複数の空調服メーカーに採用されています。

そのため、同じ送風機器を採用している空調服のメーカーならファンを取り付けてもすき間ができる心配がありません。

その一方でファンとバッテリーなど送風機器同士の組み合わせは必ず同一メーカーで合わせなければいけません。

メーカーによって電圧の数値や接続端子の形状が異なるので、異なるメーカーの製品を組み合わせると漏電などのトラブルが生じることがあります。また、送風機器の改造は空調服への引火やバッテリーの破裂などの重大なトラブルに至るおそれもあるので絶対に行ってはいけません。

空調服は過酷な環境で着用することが多い作業服の一種なので汚れやすい傾向があります。汚れたままの空調服を着用するのは見栄えが悪いだけではなく、送風機器が故障するおそれがあるので注意しなければいけません。空調服の汚れは家庭用の洗濯機で除去できますが、洗濯の際はすべての送風機器を取り外す必要があります。

また、洗濯や乾燥の際はファンの取り付け部分にシワを作ってはいけません。シワがある部分がすき間になり、空気が漏れるためです。また、乾燥機で急激に乾かすと生地が縮む可能性があるので、風通しが良い日陰で干すのが正しい乾かし方と言えます。

油脂や薬品などの汚れの除去はクリーニング業者に依頼するのが無難です。ファンなどの送風機器も汚れてしまうので掃除を行う必要がありますが、水洗いはできません。表面に付着した汚れは綺麗で柔らかい布を使って拭き取ります。

拭き取りは軽く撫でる程度の軽い力で行うのが正しい方法ですが、これは部品のすき間に汚れが入り込むのを防ぐためです。特にファンを回すモーター部分は汚れが入り込むと故障するので慎重な作業が不可欠です。ファンの部分はメーカーによっては汚れ取りのフィルターが装着されている物があります。

フィルターを新品に交換することで綺麗な状態に改善させることが可能です。汚れが酷い場合はすでに部品のすき間から汚れが入り込んでいる可能性があるので、機能低下や漏電などの不具合を避けるためにも新品に交換するのが賢明と言えます。

外気の影響を受けにくくなる空調服は過酷な環境で快適に働くなら必須な作業服です。高温以外に低温の影響も軽減させるので様々な環境に役立つ作業服と言えます。

送風機器のメンテナンス方法や交換のタイミングを正しく把握するのが快適に使い続けるコツです。清潔に扱うならこまめな洗濯が必要ですが、その際も丁寧に扱って遮熱性を損なわないようにすることを忘れてはいけません。